本日も、ブログを見ていただきありがとうございます。
今日は、令和5年度 第3問について解説します。
管理受託契約変更契約の重要事項説明を電話で行う場合に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。
ア 賃貸人から賃貸住宅管理業者に対し、電話による方法で管理受託契約変更契約の重要事項説明を行ってほしいとの依頼がなければ行うことはできない。
イ 賃貸人から電話による方法で重要事項説明を行ってほしいとの依頼があった場合でも、後から対面による説明を希望する旨の申出があった場合は、対面で行わなければならない。
ウ 賃貸人が、管理受託契約変更契約の重要事項説明書を確認しながら説明を受けることができる状態にあることについて、重要事項説明を開始する前に賃貸住宅管理業者が確認することが必要である。
エ 賃貸人が、電話による説明をもって管理受託変更契約の重要事項説明の内容を理解したことについて、賃貸住宅管理業者が重要事項説明を行った後に確認することが必要である。
1 1つ
2 2つ
3 3つ
4 4つ
解説
管理受託契約重要事項説明に関する問題です。
また、正しい記述の個数を問うものですので、1つ1つの選択肢が合っているかどうかしっかりと確認していきましょう。
それでは選択肢をみていきましょう。
選択肢ア
賃貸人から賃貸住宅管理業者に対し、電話による方法で管理受託契約変更契約の重要事項説明を行ってほしいとの依頼がなければ行うことはできない。
〇適切です。
重要事項の説明は、原則として対面またはITの活用による説明が望ましいですが、管理受託契約変更契約の重要事項説明は、一定の条件を満たせば電話での説明が可能です。
まとめシートでは以下の通り解説しています。
要件の一つに「貸主から依頼があった」とありますね。
このとおり、貸主から管理業者に対して、電話による方法で管理受託契約変更契約の重要事項説明を行ってほしいとの依頼がなければ、重要事項説明を電話で行うことはできません。よってこの選択肢は適切です。
選択肢イ
賃貸人から電話による方法で重要事項説明を行ってほしいとの依頼があった場合でも、後から対面による説明を希望する旨の申出があった場合は、対面で行わなければならない。
〇適切です。
一度は電話による説明の依頼があったものの、やっぱり対面で説明してほしいという希望があった場合は、貸主が希望する方法により重要事項説明を行う必要があります。よってこの選択肢は適切です。
選択肢ウ
賃貸人が、管理受託契約変更契約の重要事項説明書を確認しながら説明を受けることができる状態にあることについて、重要事項説明を開始する前に賃貸住宅管理業者が確認することが必要である。
〇適切です。
まとめシートの解説をもう一度見てみましょう。
要件の一つに「貸主が重要事項説明書を確認しながら説明を受けることができる状態にあることについて、重要事項説明開始前に確認している」とありますね。よってこの選択肢は適切です。
選択肢エ
賃貸人が、電話による説明をもって管理受託変更契約の重要事項説明の内容を理解したことについて、賃貸住宅管理業者が重要事項説明を行った後に確認することが必要である。
〇適切です。
まとめシートの解説をさらにもう一度見てみましょう。
要件の一つに「貸主が電話による説明をもって内容を理解したことについて、重要事項説明後に確認している」とありますね。よってこの選択肢は適切です。
以上から、適切な選択肢は4つとなり、正解は選択肢④となります。
管理受託契約重要事項説明に関する問題は、例年複数出題されており、超重要なテーマであるといえます。
本ブログでも、今後関連過去問を解説していきますので、ぜひブックマークくださいね。
★関連解説★
解説の中で使用した図は、書籍「一発合格まとめシート」に掲載しています。
下のリンクから立ち読みができます。
2024年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!